先週が雨で中止だったので、本日代替えの土曜そうじでした。普段はリベンジ開催はしないので、異例なこと。 今月は土曜が5回あったこと、そして春休み期間ということもあったので、 学生に参加できるもう一回チャンスがあったらと思い、 急遽開催することにしました。
最初は3名しか申し込みがあったので、 やはり代替え開催は難しいのかなと思いましたが、 日程が近づくにつれて参加者も増えていき、 当日は12名の方たちがきてくれました🙌 高校生3名も来てくれたので、リベンジ開催やってもよかったと思います🌞
先週まではあの冬が戻ってきたような気候でしたが、 今日は風が強かったものの、気温も高く気持ちのいい気候だったので お掃除には最適な日和りでした🌸 道は思ったよりゴミは少なかったですが、 公園内はゴミの山だったので、最終的にゴミ袋パンパンになって終えることができました💦
寒くもなく暑くもなく、今がちょうどお掃除には最適な日ですね🌸 急遽、代替え日を設けたにも関わらず、来てくださった皆さま、 ありがとうございました🌞そしてお疲れさまでした🤗 【残念な出来事😢】 今回、高校生が3名来てくれました。 そのうちの1人に参加理由を聞いたところ、 「学校でスマホを没収されて、ボランティアに参加してきたら返却するという先生との約束で参加しました」 ということでした。 ショックでした。 昔からペナルティ代わりに参加させられてきた人たちはたくさんいたけど、 高校の先生が、こういうことにボランティア活動に参加させることに驚きです。 私たちの活動はペナルティではありません 率先して活動に参加してる方たちにすごく失礼だなと感じました。 学生さんをボランティアに参加させるのは大歓迎ですが、 マイナスなイメージを与えないで欲しいです。 これから社会を作っていく子たちに、きちんとポジティブなこと教えてあげてください。 実際に高校生がメインで活動しているチームもあるのですから。
おそうじ日記

おそうじ日記